野菜を保存という観点から残り野菜で塩漬けを作ります。
作り置きするとめちゃめちゃ便利。カットして塩入れて冷蔵庫に置くだけ!
いろんな野菜を一緒に塩漬けにしちゃいましょう。彩も鮮やかで見た目もきれいです。ご飯のお供にはうってつけ。お酒のおつまみにもなります。
ポイントはできるだけ同じ大きさにきることです。スライサーを使えば簡単。
野菜の塩漬け 1、残り野菜など手元にある野菜をそれぞれ洗う 2、スライサーでひたすらカット 3、お好みで赤唐辛子1本を細かくして入れる 4、基本、野菜総量の2~3パーセントの塩を入れる 5、できるだけ袋から空気をぬいてから冷蔵庫へ 6、半日から1日置けば出来上がり
今回は、にんじん、大根、大根の葉、カブ
※水洗いしながら小さくちぎる
塩の浸透圧で野菜から水が出るのでさらにジップロックなどに入れておくと安心
アレンジ
塩の量を少なくすれば、味噌汁にいれたり、野菜炒めに入れたりと調理に使えます。
また食べる直前にカツオ節をふりしょうゆをかけていただいたり、きざんだ梅干しや、柚子胡椒と白ごまであえたりとアレンジがききます。冷蔵庫であれば1週間は保存できるので重宝します。